二十四節気 穀雨(こくう)

こんにちは、風水鑑定師 あやりす です。

二十四節気とは

二十四節気とは

1年を24の季節に分け、それぞれに美しい名前がつけられた二十四節気といいます。
日本には、春夏秋冬の季節があり、その時期に色々な顔を見せてくれます。
また、行事や旬のものなど変化に富んでいます。

風水とも深いつながりがあり、その一端をご紹介できれば嬉しいです。

二十四節気 穀雨

4/19~5/4 まで二十四節気の「穀雨(こくう)」

「穀雨(こくう)」は春雨が降り、百穀を潤すという意味を持ちます。

この頃には、春の訪れを告げる優しい雨が降り、田畑の作物に恵みをもたらします。
緑あふれる山々や田園風景は、初夏の息吹を感じさせてくれます。

七十二候

  • 初候:霞始靆(かすみはじめてたなびく):春霞が立ち始め、山々の輪郭がぼやけて見える頃
  • 次候:葭始生(よしはじめてしょう):ヨシが芽吹き始め、緑色が鮮やかになる頃
  • 末候:花荂(はなかつら):牡丹や芍薬などの花が咲き誇る頃

行事・風習

田植え

穀雨は田植えの時期とされ、地域によっては「田植えの節句」と呼ばれることもあります。

茶摘み

茶摘みのシーズンが本格化します。新茶の香りを楽しむことができます。

旬の食材:八十八夜茶

八十八夜茶は、立春から数えて八十八日目に摘まれた新茶を指します。今年の八十八夜は2024年は5/1となります。

「八十八」を組み合わせると「米」という字になることや、「八十八」は末広がりで縁起がよいため、豊作祈願の行事や夏の準備を始める吉日。古くから、八十八夜に摘まれたお茶は不老長寿の縁起物とされ、無病息災を願って飲まれてきました。

易経の十二消息卦:澤天夬(たくてんかい)

※十二消息卦・・一年の陰陽の流れを十二個の卦のかたちで教えてくれるもの

4月の卦は「澤天夬」です。
卦象は、上卦が澤(水)、下卦が天(天)で、水が天から流れ落ちる様子を表しています。

澤天夬は、「決断」「実行」「突破」などの意味を持つ卦です。
長期間停滞していた状況が終わり、新たな局面を迎えることを表しています。

4月は、新年度が始まり、新しい目標に向かって動き始める時期です。
澤天夬の卦象は、この状況とぴったり一致しています。

澤天夬の時期の行動指針

  • 目標を明確に設定し、計画的に行動する
  • 思い切って行動してみる
  • 周囲の人と協力する

雷天大壮のキーワードは、「決断」「実行」「突破」「決着」「新しい局面」です。

澤天夬の時期は、長年抱えていた問題に決着をつけ、新たな局面を迎える時期です。上記のような行動指針を意識することで、この卦の恩恵を受け、充実した時期を過ごしましょう。

次回は、立夏!

GWに咲く花がもう咲き始めております!今年も暑くなりそうです。。

日本の季節の変化、
その美しさを少しでも感じる
きっかけになると嬉しいです。

次回は、立夏(りっか)!

どうぞお楽しみに。
今日も読んでくださってありがとうございます。

お知らせ 

公式ライン

友だち追加

ご提供中のサービス


Aコース:個人鑑定 33,000円
Bコース:ビジネス鑑定 33,000円
Cコース:家相風水鑑定 55,000円

季節限定:年運鑑定 35,000円

対面は東京小金井、オンラインは全国受付中!


▶︎Instagram
夜の8時の卍みくじを発信中。
明日の指針に使ってると好評です!
https://www.instagram.com/ayapan_fusui/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
あやりす

人生とビジネスが整う風水鑑定師&飲食店専門の経営コンサル

【略歴】

IT大手でシステムエンジニアとして12年|行列ができるパン屋開業8年|卍易風水を響月ケシー師匠に学ぶ|心理学、NLP、コーチングを学び、プロコーチ歴12年|うさぎ好き、KAT-TUN好き、神戸大農学卒