二十四節気 白露(はくろ)

こんにちは、風水鑑定師 あやりす です。

二十四節気

1年を24の季節に分け、それぞれに美しい名前がつけられた二十四節気といいます。
日本には、春夏秋冬の季節があり、その時期に色々な顔を見せてくれます。
また、行事や旬のものなど変化に富んでいます。

風水とも深いつながりがあり、その一端をご紹介できれば嬉しいです。

9月7日から9月21日頃まで二十四節気の「白露(はくろ)」。

「白露」は、空気が冷え始め、朝晩に草花に白い露が見られる時期を意味しています。秋の気配が強まり、昼と夜の寒暖差が大きくなるため、体調管理がより重要になります。特に朝露が草に宿るこの時期は、秋が本格的に始まる兆しとされています。

七十二候

  • 初候:草露白し(くさのつゆしろし)草の葉に白い露が宿る様子を表しています。
  • 次候:鶺鴒鳴く(せきれいなく)セキレイが鳴き始める頃です。
  • 末候:玄鳥去る(つばめさる)ツバメが南へ渡り始める時期です。

行事・風習

重陽の節句(ちょうようのせっく)

9月9日に行われる行事で、五節句のひとつ。奇数の中でも最も大きな陽数である「9」が重なることから、陽の気が極まる日とされています。「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んで健康や長寿を願います。

放生会(ほうじょうえ)

福岡県・筥崎宮で9月12日から18日まで行われる行事です。動物を自然に帰し、命の尊さを感じるための古代の行事で、今でも多くの人々が参加します。

旬の食べ物

松茸

香り高く、秋の味覚の王様とも呼ばれる高級食材です。土瓶蒸しや松茸ご飯など、様々な料理で楽しめます

茄子(なす)

秋茄子は味がよく、焼き茄子や煮物、天ぷらなどにして楽しむことができます。「秋茄子は嫁に食わすな」という諺もあり、旬の美味しさが古くから伝えられています。

易経の十二消息卦

※十二消息卦・・一年の陰陽の流れを十二個の卦のかたちで教えてくれるもの

風地観は、易経の十二消息卦における9月の卦です。

卦象は、上卦が風(巽)、下卦が地(坤)の卦です。
この卦は、物事を深く観察し、洞察する時期を示しています。風が地上を吹き渡るように、広く見聞を広める機会を表しています。

9月は、秋の始まりであり、自然界の変化が顕著になる時期です。風地観の卦は、この季節の変化を観察し、学びを得ることの重要性を示唆しています。

風地観の卦は、表面的な観察だけでなく、物事の本質を見抜く洞察力が求められることを意味します。また、自己を振り返り、内省する機会でもあります。

風地観の時期の行動指針

  • 観察を大切にする: 目の前の状況や他者の行動を慎重に観察し、全体像を捉え物事の本質を見抜くよう努めることが大切です。
  • 見聞を広げる: 様々な経験を通じて知識や情報を得ることが推奨されます
  • 他者の意見を聞く: 自分の視点だけでなく、他者の意見も積極的に取り入れることが大切です。

風地観の時期は、学びと成長の機会として捉えることができます。広く観察し、深く洞察することで、将来の行動に活かせる知恵を得ることができるでしょう。

焦らずに、じっくりと物事を見極める姿勢が求められます。この時期を通じて得た洞察は、今後の人生における重要な指針となるはずです。

次回は

日本の季節の変化、
その美しさを少しでも感じる
きっかけになると嬉しいです。

どうぞお楽しみに。
今日も読んでくださってありがとうございます。

お知らせ 

公式ライン

友だち追加

ご提供中のサービス


Aコース:個人鑑定 33,000円
Bコース:ビジネス鑑定 33,000円
Cコース:家相風水鑑定 55,000円

対面は東京小金井、オンラインは全国受付中!


▶︎Instagram
夜の7時の卍みくじを発信中。
明日の指針に使ってると好評です!
https://www.instagram.com/ayapan_fusui/

 
▶︎Twitter
マニアックにゆるっと呟いてます
https://twitter.com/art_ayapan

————————————————

ABOUT US
あやりす

人生とビジネスが整う風水鑑定師&飲食店専門の経営コンサル

【略歴】

IT大手でシステムエンジニアとして12年|行列ができるパン屋開業8年|卍易風水を響月ケシー師匠に学ぶ|心理学、NLP、コーチングを学び、プロコーチ歴12年|うさぎ好き、KAT-TUN好き、神戸大農学卒